こんにちは、げんまるです。
僕が、ミニマリストになり服の数を減らすことで大好きな服を毎日着てストレスフリーで生活しています。
なぜミニマリストは服のバリエーションが少ないのにカッコイイと感じてしまうのでしょうか?
今回はミニマリストの僕が「服の数を減らしてみて感じたメリット」について綴っていきたいと思います。
服の数を減らすことで得られるメリット
さて今回はミニマリストになり服の数を減らしたことで得られたメリットを4つご紹介していきます。
僕が実際に感じたメリットなのでこの記事を読んで実際に体験していただけたら幸いです!
では早速ご紹介していきます。
クローゼットがすっきりした
服を70着ほど持っていた時は「あの服どこにあったかな?」と服を探すことをしていました。
クローゼットに余白ができ、服が何があるかがわかるようになりました。
服選びの時間の短縮
服を減らす前の僕は「服選び」に時間を掛けていました。
特に休日となれば出かける前から一人でファッションショーをしていました。
着替えては脱いでの繰り返しに時間を使っていました。
そうして時間を使っていると約束の時間に遅れたり、乗る予定だった電車に乗り遅れたりと迷惑を掛けていました。
ですが、服を減らしてからはその日に着る服が決まっているので服選びに時間が掛からなくなりました。
好きな服が明確になった
服の数を減らすことで好きな服が明確になりました。
服を減らすとなると、年に2、3回しか着ない服よりよく着る服でコーディネートをすることになります。
そうすると自然に好きな服が明確になります。
服選びの失敗も少なくなりカジュアルなシンプルなデザインの服が好きと言うことが分かりました。
服にお金が掛からなくなった
服にお金が掛けていた時は、給料のほとんどを服に費やしていました。
ブランド品などInstagramでチェックして休日に店舗に行って買っていました。
ブランド品はシーズンでデザインも変わっていくのですぐに買わなければいけないという考えになってしまっていました。
ですがミニマリストになってからはシーズンやトレンドに左右されない服を着るようになったので、新しい服を買うということは少なくなりました。
自分に合っている服が分かるようになったので、買い物も楽になりました。
【まとめ】服好きがミニマリストが服を減らして良かったと思ったこと
服好きなミニマリストが服を減らして良かったと思ったことは以下の通りです。
- クローゼットがすっきりした
- 服選びの時間の短縮
- 好きな服が明確になった
- 服にお金が掛からなくなった
服を大量に持っていた時よりファッションは今の方が楽しめています。
ミニマリストは時代に左右されないコーディネートなので新しい服のトレンドを追わなくていいのでストレスがないです。
ミニマリストになり服を減らすことができれば自分に合った自分らしいコーディネートができることでしょう。
服を大量に持って困っているという方が参考になれば幸いです。
ではよいミニマリストライフを!